熊取町の怪事件として知られているのが、「熊取町7人連続怪死事件」です。
大阪府にある熊取町で、1992年に若者7人が相次いで死亡する事件が発生しました。
亡くなったのは町内在住となっていた17歳から22歳の年頃の若者ばかり。
7人のうち5人は自殺とされましたが、誰ひとり遺書は残していなかったといいます。
自殺とするには、不審な点が数多く残されていた点も指摘されています。
4月29日が始まりでした。板金工だったのAさん(当時17歳)が地元にあるため池に落ちて死亡しました。警察の捜査の結果Aさんがシンナーを使っていたことが確認されています。
それから1か月ほど経った5月29日、Aさんの友人であるBさん(当時17歳)がシンナー吸引が原因とみられる心不全で死亡。
6月4日になるとCさん(当時17歳)が、首を吊り死亡しているのが自宅近くにある小屋で発見されます。CさんはAさんとBさんの中学の先輩でした。
6月10日には土木作業員Dさん(当時18歳)が、前住居の家の納屋で首を吊って自殺しているのが発見されます。
6月17日になると、当時18歳の旅館従業員Eさんが、農作業小屋で首を吊り死亡しているのが見つかります。
さらに6月25日には岸和田市職員Fさん(当時22歳)が、首吊り自殺を熊取町にある森でしています。
最後になるのが7月2日、熊取町にある女子大に通うのGさん(当時19歳)が、大学付近の道路で自ら胸をナイフで刺して死亡するという怪事件が続きました。
これらは偶然なのか、何かが関係しているのか一概に片づけられない怪事件です。
0 件のコメント:
コメントを投稿